一人暮らしの実家の父は、長年大病院の泌尿器科に通院しています。
何度か担当医の変更はありましたが、問題なく受診できていました。
昨年夏ごろに若い女性の医師に担当が変わってから受診の度にトラブル続きで、その女性医師がすっかり信用できないと言います。
具体的には、治療後の尿道からの大量の出血や、薬の副作用での目眩(外で倒れて救急車を呼びました)などです。
先日、自宅で大量出血があり、自分で救急車を呼びました。
これ以上診てもらうのは怖いと、担当医の変更をお願いしましたが
『担当医がイヤだとの理由では変更は病院として認められない』と言われました。
どうしても嫌なら転院してくださいと。
父親は、転院しても構わないと言いますが(それくらいにその医師が嫌だと)…
私たち家族としては今までのカルテもあるし、他の科も受診しているのでできれば今の病院に通ってほしいと思います。
医師とのトラブルで病院を変えた経験のある方、すんなりと転院できましたか?
同じ病院で担当医を変えてもらうのは本当に不可能な事なのでしょうか?
担当医からは、曜日を変えるのもそういう理由では難しいと言われました。
トピ内ID:7667421423