22歳の女です。
納得できる別れ方って何でしょうか。
好きではなかった人に告白され、それまでの友達としての付き合いが長かったのでまぁいいかと思ってOKしましたが
男として見れず、また相手の良いところよりも悪いところのほうが目につくようになってしまい、私から別れを切り出しました。
「〇〇なところが、私とあなたは合わないと思います」
と伝えましたが(言葉はかなりオブラートに包んで)、相手はブスッとした態度で「納得できないんですけどー」の一点張り。
また、私は別れた人とは友達には戻れない(戻りたくない)と思っていたのですが、相手からは
「何故友達のときのような仲に戻れないのか」
「別れたんだから、これからはまた友達として話せばいいだろう」
「何だその(話したくないという)態度は」
とイライラされました。
そういうところを見て、ますます「この人とは合わない」「もう嫌だ」という嫌悪感が募りました。
納得できる別れ方って何でしょうか。
別れる理由をオブラートに包んだのが良くなかったのでしょうか。
はっきり具体的に、
「無精髭が伸びていたり、毎日寝癖でぐしゃぐしゃの髪、破れたシャツを着ていたりと、清潔感のないところが嫌(注意しても直らない、面倒臭がる。これから社会人になるのにどうするんだ…)」
「いちいち世話を焼こうとするところが嫌」
「街中で大声で好き好き、かわいいいいまくって空気を読めないところが嫌」
「そもそも男として見れない」
と言えば納得できますか?
トピ内ID:8600407315