時短パート主婦です。
先日、他の部署から先輩女性が私たちの部署に異動してくることになりました。
その方は有名なお局様的女性とうまくいかず、こちらに異動希望を出したともっぱらの噂です。
その噂を私に話してくれた同僚フルタイムパート主婦Aさんが、「あのお局様とやりあうなんてきっと怖い人かもよ!やだー、ドキドキするー!」と。そしてその話の最後に、「一緒にいじめないでね。」と冗談めかして、しかし伺うような表情で私に言いました。
そんなことしませんよー!と笑って返しましたが、内心驚きました。
なぜ自分が被害者側になる前提なんですか?そしてなぜ私が加害者前提なんですか?
私は確かにマイペースで無駄な残業をしたり、見え透いたお世辞を言ったりはしないタイプですが、わざわざ人の足をひっぱたり人を陥れるようなことは致しません。そしてこんな自分が大好きなんです。
Aさんはみんなに笑顔で話しかけ、自己犠牲的奉仕精神が強く、細かいことに気がつき人のサポートをするタイプなので皆に好かれています。
しかし私に対しては少々打算的で、上司がいるときだけ私に気配りをしサポートてくれたり、分からないことがあって私に質問するときは絶対に上司に聞かれないよう小声でこっそり聞いてくるのに、私が何か聞くとおどろくほどはきはきと大声で回答してくれます。もちろん遠くにいる上司も振り向きましたね。他にも小さな「??」はたくさんあります。
すべて気づかないふりでさらっと対応していますが、「いじめないでね。」と言われてから些細なことにもやれやれまたかと思うようになってしまいました。
悪い方ではないんですけどね。無意識なんでしょうかね。
ちなみに、異動してきた先輩女性はまったく怖くなく、素敵な方でした。
トピ内ID:9313693494