夫と子ども2人の4人家族です。
秋に5歳をむかえる上の子に補助輪つき自転車を買ってあげたいと夫婦で話していました。
先日義父母が遊びに来た時に、公園で子どもがストライダーの運転を披露しました。会話の中で「5歳の誕生日に補助輪つき自転車を買おうと思っています(決定事項)。」と話しましたら、しばらくしてから自転車はおじいちゃん達からの誕生日プレゼントにしたい、とお願いされました。
夫はその時留守番していたので驚くと共に、はいとも、いいえとも言えず「(夫)さんと相談してみます」とだけ答えました。が、既に義父母の中ではプレゼントする事が決まっているかのように、「○○駅の近くにある自転車屋さんがいいかしら」「この近くに自転車屋さんある?」と聞いてきます。
私の中で、自転車のような大きな、そしてはじめてのものをプレゼントする時はすごく吟味するし、思い入れがあります。一連の流れを夫に相談した際は「断ろう」と言ってくれました。でも義父母の月1くらいしか会えない孫にプレゼントしたい気持ちも分からなくはなく、高い品物にありがたく受け入れたらいいのか。
皆さまはどう考えますか?
トピ内ID:4124218398