私は小さい頃から虫が大嫌いです。
蚊やアリくらいなら大丈夫ですが、それ以上大きいのはダメです。
食用とか絶対考えられない、虫を食べるくらいなら餓死した方がマシって思います。
理科の教科書や図鑑なども虫のページを開いてしまうと、ドキッとして触らないように慌てて手を引っ込めてしまいます。
そのぐらいに虫がダメなのですが、さきほど洗面所に虫が出て悲鳴をあげてしまいました。
気付く前に水道を出してしまったので、夫に水を止めてくれないか頼んだのですが、ものすごく嫌そうな態度を取られました…。
結局、水道を止めて虫も退治してくれましたが…。
録画の映画を見てたので、中断するのが嫌だったのかも知れませんが…虫ぐらいで騒ぐなよと。
毎回キャーとかギャーとか言うなと言われるのですが、どうしても恐怖から悲鳴をあげてしまいます。
わざとではありませんし、夫を不快にさせるつもりもありません。
夫でなくても(会社とか)悲鳴で人をびっくりさせるのは申し訳ないので、気を付けなくてはと肝に銘じているのですが、いざ虫に遭遇するとどんなに抑えてもギャッとかヒイッとか出てしまいます。
心臓がバクバクして鳥肌が立ちます。
今後も家で虫が出たら夫にお願いしたいのですが、悲鳴を最小限に抑える方法やコツ、また嫌がられない頼み方などあったら教えてください。
トピ内ID:7067633266