25歳女です。
今付き合っている彼氏は同い年。
半年の付き合いの中で始めて喧嘩?のようなものをしました。結果的には仲直りはしたものの、その時言われたことが引っかかっています。
25歳になると、同級生の結婚・出産ラッシュで、焦らないにしても将来のことを考える機会が増えます。
今の彼氏は私に対してはとても優しく接してくれていて、趣味も合って、会っているときはとても楽しく過ごせています。が、元々一人でバーに飲みに行くのが大好きで、結婚するとそれを控えなければという考えから「結婚は30までいい」と宣言しています。(あと、子供がいないなら結婚する意味がないとも考えているようでした)
そのことは付き合う前から聞いていて、そうなんだ。くらいにしか思っていないのですが、ひょんなことから喧嘩になったときに「(私)と結婚するつもりはない」と言われました。話の流れから、25歳になって結婚する気がない男と付き合っていると婚期を逃すから別れた方がいい。という意味で言っていたことは理解しますが、私自身を否定されたようで傷つきました。
ちゃんと話をして仲直りをしたときに、そのことは伝えましたが理解してくれているかは分かりません。
彼は考え方が古く、頭が固いので自分がこうだと思ったら聞き入れてくれません。彼自身から「(電話と文面で喧嘩したけど)やっぱり直接会って話すと好きなんだなって思う」と言われて仲直りをしてしまいましたが、こんな彼と付き合っていて将来があるのか分かりません。
先日、ネット上で知り合った方とデートする機会があり、たまには違う男の人と話す機会が必要だと思い行きましたが、その彼は私と同じ考え方で結婚する気がないなら付き合う意味がわからない。と言っていて、その彼とも少しいい雰囲気です。
この状況、どうするべきだと思いますか?意見をおきかせください。
トピ内ID:7983219517