1年くらい前、近くのコンビニに私好みの20代前半くらいの女性店員さんが入って来ました。
時間帯は午後5~10時の間だと思います。
その子は接客をしてるのですが、好みの子だったのでちょくちょく行って観察してるんでよね。
最初の頃はいつも笑顔で楽しそうに仕事してる感じでした。
おつりを渡すときはちゃんと私の目を見て、掌を添えて渡してくれました。
しかし、最近は視線すら合わせず、淡々と仕事をしてる感じ。
ベルトコンベアーの流れ作業をしてるようなイメージですね。
やはり、接客に慣れると人はみんなあんな感じになるんですかね?
その子はコンビニ店員として成長したと解釈もできると思いますが、
その一方でやはり夜のコンビニですので、不特定多数の色んな人の接客の相手をしている内に人と接するのが億劫になって来たんでしょうかね?
コンビニ経験者の方からご意見を訊けると嬉しいです。
トピ内ID:9270929768