初めまして。開いていただきありがとうございます。
旦那への伝え方で、ぜひアドバイス頂きたく投稿いたします。
彼が「一眼レフカメラを買いたい」と言ってきました。
20万くらいするもので、36回払い(無金利)で、自分のお小遣いからやりくりする、と。
一眼レフカメラ、我が家にはすでに2台あります。それでも買いたい、と言ってきました。
もともとあるカメラを下取りに出して足しにすれば?と言えば「思い入れがあるから嫌だ」と。
正直、呆れております、またか、と。
そしてもうきっと、買わないと気が済まない状態なのも長年の付き合いのなかで分かります。
私は40歳、主人は45歳で、2歳の子供がおります。私は現在専業主婦で5月よりパートで仕事を復帰する予定です。
主人は接客業で月収が22万程度、ボーナスはありません。自分の支払いなど小遣い分を差し引いて、だいたい18万を生活費として振り込んできます。
正直、生活費はカツカツです。
近くに義両親が住んでおり、ギリギリで生活している我々に色々と援助してくださいます。毎月お米を配達してくれたり、現金を頂いたり。
これから、子供の保育園準備や支払いなどが増えるなか
それでも買いたいと思う彼の気持ちに呆れています。
もっと他に出費が重なるのになんで今じゃなきゃダメなのか。
あと数ヶ月、私が働き始めて共働きの収入が安定したころではダメなのか。
そして何より、義両親から先日息子の誕生日祝いに20万を頂きました。「なにかの生活の足しにしてね」と言われました。
それを受け取った数日後にカメラを買うなんて、なんというか…恥ずかしいというか…うまく言い表せませんが「その20万をカメラに使ったのか」と思われても仕方ないことを、なぜ主人はしようとするのか。
→続きをレスで書かせて頂きます。
よろしくおねがいいたします、
トピ内ID:0989968622