最近、他人に無関心になっていき、心が死んでいってる感じがします。
いきいき前向きに生きていく心持ちは、どうやったら持てるようになりますか?
<ここに至るまでの経緯>
パートナーの心の病と浪費癖で家庭が崩壊し離婚=>ここで人生初めての危機で心が壊れるも
一人で子供を育て=>子供も大きくなり手離れ。
運よく信頼できる人が見つかりお付き合いするも=>パートナーが大病
=>治療しながらも幸せに3年付き合う。病気は完治するも、その後お互いの事情で納得して離別
仕事は安定したゆとりのある収入があるが、職場では同僚など、がっかりする事や信頼できなくなる事ばかりで、
この環境で自分の心を守りながら生きていく為に、他人に期待する事を辞めるよう心がける。
家庭で心よりそえるパートナもなく、外では他人に期待しない、何も分かり合えたり信頼関係も築けないんだし、
心寄り添わせても無駄と思うようになり、いろんな事に疑い深くなり、ギスギスしてきた気がします。
会社の食事会も出なくなり、同僚も自分にはどうでもよい人達なんだと思うようになりました。
その分、確かに傷つく事は少なくなり、やられる事があっても軽症になりました。
余生のパートナーを探そうかとも思いましたが、もう誰かと心のすり合わせをする気力も湧いてこず、
もともとキャリア上昇志向でもなく仕事など打ち込む感じではありませんし、
趣味に没頭出来たらと思い、いろいろ手を出しますが、夢中になれません。
本来オープンで人懐っこく、すぐ他人に気をゆるしてしまうような性格なのに、
今は家庭ではパートナーもなく、1日で一番長く過ごす職場では、↑の状態で、心が死んでいっているきがします。<-今ここ
友人に話等は聞いてもらったりしますが、心が満たされ何か解決する事もなく。
トピ内ID:0334350854