こんにちは。初めまして。
ある出来事にモヤモヤしており、投稿させて頂きます。
結婚をして数ヶ月になる24(私)23(夫)です。
結婚式をせず入籍しました。
そこで地方にいるお互いの親族に挨拶がしたいと思い、GWに行こうと話をしておりましたが折り合いがつかず平行線のまま。行く事をやめました。
その理由は
私の中では、私の実家がそこにある為二泊くらいして旅費を浮かせよう。家族も了承しているよーと伝えましたが、ここから喧嘩が始まりました。
男側が嫁側の実家に世話になるわけないだろ。お前の考えはおかしい、非常識だと。
私が生きて来た中でそんな事を言う人と出会った事が無かったため、意味が分からずしつこく泊まろうと言った私も悪かったと思います。
ですが、嫁だけ実家に泊まり旦那はホテルって感じ悪すぎない?新婚だよ?と怒りすら湧いて来ました。
友人に、私の考えはおかしいのかと話をしたところ、そんなの聞いたことないよ…と。
結局の所、モヤモヤのままこの話は終わりました。
そして最近、夏に〇〇(私の実家がある県)に行くと言われ、は?と思い聞いたところ
『最近仲良くしている営業さん(自分の会社)がそこに住んでいるから遊びにおいでと言われた』と言われ、イラつきよりも悲しみが先に来ました。
私の身内や、夫の親族に会おうともせず、営業の人なら飛行機で飛んで行こうとするんだ。身内を蔑ろにされた。としか思えなくて泣きたくなります。
また、お前は焦ってる。なんでそんなに早くに会わなきゃ行けないんだ。意味が分からないとキレられました。
親族への挨拶はしなくても良いものなのでしょうか?(結婚式の時にすれば良いだろと言われましたが先の話です。)また、嫁側の実家に泊まるのはいけない事なのでしょうか。
失礼な態度としか思えずにいます…。
妻側、夫側どちらでも構いません。ご意見を頂きたいです。
トピ内ID:9799364513