仕事が合わないこと、社風が合わないことを理由に早期退職するのは甘いでしょうか。
2月に転職したばかりの26歳女です。前職でも営業をしておりスキルを磨きたくて転職しました。しかしながら、何故か現職からはバリバリの営業経験者と思われていたようで入社早々から仕事を振られ毎日残業が2時間から3時間が生じたり、担当顧客を持たされたり、自分なりに努力を重ねてみましたが、気持ちが完全に参ってしまい心が折れました。早くに私も周りに状況を相談すれば良かったのですが、現職はハードな部分が多く耐えてなんぼだと気力で我慢していました。
また社内ではOJT担当や周りから「業務経験者だし、私が一緒にやる必要がありますか」等と仕事を教えてもらうのを面倒臭がられたりの環境です。
会社に行くのが辛くて、早朝覚醒や吐き気、休みの日もダルくて何もできない状態です。
先日、辞めたいと伝えたところ、人事の方の計らいもあり、別部署への異動が決まりました。それでも自信が無くなったので、異動先でもう少しだけ頑張って会社の事を1つでも知りつつ、転職活動もする予定です。
どの会社に転職しても一緒でしょうか。
周りの大人にも相談したところ、早くに辞めるのは辞めグセや信用されにくいから耐えた方がいいと言う方や、見切りをつけて次にいくことも大事とおっしゃる方もいます。
これまでの職歴は、全て自分の選択の元での結果なので、ここで皆様にご相談するのは無責任なのですが、自分でどうしたら良いのか分からなくなってしまいました。1社目半年、2社目3年ちょっと、3社目現職です。
甘々な私ですが、どなたかアドバイスをお願いします。
トピ内ID:2940758505