トピを開けて下さり、ありがとうございます。
私はカルチャースクールの講師のような仕事をしています。今の季節、マスク姿の人が多いですよね。私も花粉症なので、マスクの必要性はよくわかります。
ただ気になることがあり、よくわからなくなったので皆さんにお聞きしたくなりました。スクールでは個人の発表の場があります。(スピーチのようなもの)私は本来、人前で代表で話す時くらいはマスクは外すもの…と思っていましたが、今は当たり前のようにマスク姿で発表をされる方が多いです。
全体の集合写真をとるときには「この瞬間はマスクを外してくださいね~。皆さんのステキなお顔が隠れてしまいますので…」と穏やかに声を掛けますが、中にはイヤイヤ、仕方なく外すという方もおられます。そして外さない方もおられます。
特に小学生高学年~中高生では、マスクで半分顔を隠さないと、不安で仕方がない、安心していられないという子もいると聞いたこともあります。
発表や集合写真を撮るとき、マスクを外してくださいと伝えることは、あまりよくないことなのでしょうか?
先日中学生の息子を卒業式がありましたが、司会進行役の教頭先生が最初から最後までマスクを外されず司会をされていたので本当に驚きました。私の常識からは考えられないことですが、今ではそれも普通ということなのでしょうか?
ぜひ悩める私にご教示をお願いいたします。
トピ内ID:5138688772