夫の両親から幼稚園と小学校の入園入学祝いは何がいい?と聞かれています。
正直、ランドセルも勉強机も制服も学用品も買い揃えた今、欲しいものなんて現金くらいしかないです。
でもお金が欲しいなんて言えないし、相手は物で贈りたい人たちです。
思い起こせば長男の出産祝いを生まれて数週間後に何がいいか聞かれ、必要なものは買い揃えたし、友人たちからのプレゼントも一通り頂いて欲しいものも特になく、初々しい新妻だった私は「お気持ちだけでありがたいです」と謙虚に答えたところ離乳食食器セットが送られてきました。
しかし、離乳食食器セットはすでに友人から頂いていました。
次男の出産祝いの時も同じやりとりをして、バスタオルが送られてきました。
タオルは頂き物で山ほどあります。
内祝いのために値段を調べたら食器は8000円、バスタオルは5000円、半返しで現金が飛んでいき出産後のホルモンバランスのせいか当時は相当モヤモヤしました。
それから子供たちも大きくなり、私の神経も図太くなり、誕生日プレゼントは何が欲しい?と聞かれるようになったので、今ではちゃんと欲しい物を明確に指定してプレゼントをもらっています。
が、今回は入園入学祝いです。
相手がいくらを想定しているのかわからず何を頼めばいいのかわかりません。
それに必要なものは全て揃えてあります。
この状態で皆さんでしたら何とお答えしますか?
トピ内ID:2135326014