この度、夫が友達家族に旅行のプレゼントをしたいと言い出しました。
というのも、この友達御家族
ずっと家族ぐるみのお付き合いをさせていただいていたのですが、昨年奥様がご病気で亡くなられて… 現在は旦那さんと小さいお子さん2人、それからご両親で暮らしています。
もうすぐ奥様の一周忌で、御家族の思い出作りにと、夫は旅行をプレゼントすることにしたのです。
と、ここまではとてもいい話なんですが。。
夫は、私に何の相談もなしに、勝手に旅行の段取りなどをしていました。
もちろん、旅行の代金をうちが払うということもつい先日知りました。
お金は、半分は俺の小遣いから出すと言っていますが、残りの半分はうちの家計からです。
決して少額ではないので、夫の行動にびっくりしているのと同時に、怒りを感じています。
まず、私に一言相談があってもいいのではないかということ。
それから、その家族にそこまでしてあげる必要があるのか…?ということ。
それから。。
夫はお小遣い制なんですが、普段、自分のお小遣いから私のためにお金を出すようなことはしません。
昨年の私の誕生日プレゼントを買うために家計のカードをきるくらい 笑
夫の優しさはわかるのですが。。
夫のお金の使い方に疑問を感じてしまいます。
まぁ、私のためにお金を使ってくれないという、個人的な恨み?が大半かもしれませんが…笑
夫は以前パチンコで借金をつくっていたこともあり、私がお金に対してピリピリしている面もあると思います。
ただ、今回の件に関しては夫の優しさからくるもの。
私の気持ちが小さすぎるでしょうか?
バーンと払ってあげるべき?
トピ内ID:2593599676