どうしても嫌な人がいます。先日も理不尽な文句を言われました。もう争いたくないので、不本意ながら謝罪しました。
これまでは同じスポ少で絡みがありましたが、中学生に進学するので、そんなに密な関わりはなくなります。同じ学校なので、同クラスになるかもしれないです。とにかく強そうな人を後ろにつけ、悪口や嫌味の連続、わたしはスポ少の長だったのですが、どんなに気を使っても感謝の言葉はゼロでした。
わたしも心の断捨離をしたいと思い、理不尽なことも、もうどうでもいい!と自分に言い聞かせてますが、なかなか。小さい町なので、顔を合わすこともあると思います。許すことはないけど、まともな大人としての応対はしたいんです。挨拶はする、くらいですが。
これでよいのでしょうか。心広くありたいのですが、相手に意地悪されたらまた凹みそうで。
大人な対応、心の持ち方を教えていただきたいです。
トピ内ID:6903965757