入社して間もないので、1人の上司に進捗管理や教育をしてもらっているのですが、当たりがきつく毎日ものすごくストレスを感じます。その上司は技術力はあるので、そういう部分では信頼できるし教えていただけることは有難いのですが、この状況をいつまで耐えれるか不安です。
それ以外の人たちはみんな良い人ばかりだし、仕事の内容自体に不満はありません。ですが毎日その上司と接する機会しかほとんどなく、しんどいです。入社した当初はみんなとコミュニケーションを積極的に取ろうと思ったり、社内のイベントに積極的に参加して会社に馴染みたいと希望や意欲もありましたが、今はその上司にすべて遮断されたような気持ちになり、何も意欲が湧きません。
辞めてしまいたい気持ちもありますが、辞めてももう何もしたくないと思ってしまいます。ですがニートになるわけにもいかず。。転職活動する意欲も湧かずしんどいまま毎日が過ぎていきます。やはり1人に対してだけのストレスなら我慢すべきでしょうか?
乗り換え方や、辞め時の判断の基準などアドバイス頂きたいです。
トピ内ID:0580557101