40代です。 履歴で卵巣嚢腫になられた方々のトピをみたりしています。
3年前、別の痛みで病院へ行ったのですが、MRIと血液検査をして、婦人科へ行って詳しい検査をして下さいと言われ、検査をしたら、卵巣嚢腫と言われてました。最初、聞いたとき、自分で受け入れるのに少し時間がかかりました。
その時は右側に3.8cmだったのですが、定期的に検査をする中で、日々大きくなっていき、今では5cmになります。
先生からは6cmになったら手術です。と言われ、「卵巣は2つあるので、一つとったからといって、心配いりません。」と言われました。
後遺症はありますか?と聞くと、ほぼないです。と言われ、「右側は残しても、そこから痛みが出てきたり、あったところで・・・、なので全部とります。残してもどうしようもないので。」と言われました。
先生からしてみれば、何百人の一人、人の体の一部、命には別条ないという感じなのか、軽く言われ、
手術して生理痛がなくなれば、楽になればそれでいいと思ったのですが、皆さんのレピを読んで、個人差はあるでしょうが、
症状がまったくないことはない。と言うのは分かりました。
ネット等みてて、小さくなりました。など、書かれてありましたが、
鵜呑みにはあまりしていませんが、不安はついてまわります。
出来れば手術などはしたくないのです。
なにかいい方法とはないのでしょうか?
このまま経過観察だけで大きくなれば手術。待つだけでいいのでしょうか。
不安です。
トピ内ID:3742875880