再就職8日目です。
再就職7日目から一人で担当の仕事を研修的にしています。
施設長から注意ばかりで正直かなりきついです。
元々きつい物言いの人ですが、突然担当の仕事をしていると
フロアーが忙しいのに何故手伝いに来ない!と怒鳴られたり
担当の仕事内容のダメ出しを昼食中、ずっといわれ続けられたり。
指導してくれる先輩社員さんからも施設長から注意するように言われているようで
同じ内容できちんと説明して指導してくれます。
施設長のは、嫌味な言い方でしんどいです。
フロアーの手伝いも怒鳴らずに一言、手伝いに入って!と言われれば
すぐ入ります。
確かに気が回らなかったのは、事実ですが
怠けているわけでも楽をしている訳でもありません。
まだ、7日目、初めて担当箇所を一人でした日です。
今日もそんな内容でそこまで言う?という感じで怒られました。
注意や指導ならわかるのですが、急に怒鳴るように怒られたり
嫌味な物言いでどう返事していいのか…
2日続けてきつい言い方で怒られて気持ちがへばってしまっています。
嫌われている感じもあります。
前職場のやり方は、この施設では合わない。とにかく丁寧で細か過ぎて大変です。(細か過ぎてイチャモンレベルです)
また、前職場は、担当の仕事をきっちり仕上げから手伝いに入るスタイルだったので
仕事途中で別の仕事をしない、と怒られるとは思っていませんでした。
スタイルが違う、それは仕方ないにしても何故あんなに怒鳴りつけられなければいけないのか…
いい歳した大人が、2日続けて…
3か月は試用期間です。
3か月は、意地でも頑張ろと思っています。
でも3か月後は、辞めます。辞めさせられるかな…
3か月限定です。どの様な心持ちならこの施設長のパワハラに負けずに続けていけるでしょか?
トピ内ID:8446693452