パートで働いています。今の職場は5年目で事務職です。
昨日、私より長く居る同僚が
『~の時は~を持ってきてって、いつも言ってるのに、何で持ってこないの!いつもいつも!ペンギン33さんは!』
怒鳴りつけられました。自分で思い当たる事が無かったので、「何の事ですか?」聞くと、『もういいから!』プリプリして行ってしまいました。
後で、別の人のミスだったと分かり、怒鳴った人の隣の席の人が謝りに来ました。
当人に出会した時に、「さっきの私じゃあ無かったですね~」笑って声をかけたら、『いつも間違えるからそうだと思ったのよ。』と返されました。
少しムッとして「いつも私でない事で苦情を言いますよね。」と言うと『ハイハイ、私が悪うございました。』
気にしないでいこうと思っても、腹が立ち、休みの日も思い出してしまいます。
仲良くしてる同僚に話しても、聞き流せと慰められるだけ。
この人と、どう向き合えば、心穏やかに仕事ができるでしょうか?
あと4年で65才退職されるまで、聞き流して待つのが利口でしょうか?
トピ内ID:8138694615