四十代の夫婦で、自宅で自営。
相談は夫の私へのパワハラについてです。
仕事で私が自分の思い通りの行動をしないと
語気が強くなり、怖い言い方・鬼の形相になります。
仕事中なので怒鳴ることはあまりありませんが、
私はびくっとするくらい怖いと感じます。
人間なので夫の思い込みで私が悪いと思った時もあるし、
実際に私が悪い時もあるし状況は色々です。
ただ仕事中は言い合いをしたくないので、仕事が終わってから
「あの時、どうしてああいう言い方になるの?
普通に≪今 どうしてそれしているの?≫みたいな聞き方をしてくれない?
そうすれば私が≪今はこれが優先順位だと思っていたけど、あなたはこっちをやって欲しいの?
それならそうするよ~≫って「普通」な会話が出来ると思うんだけど。
何でもかんでも頭ごなしに言うのはやめて。
仮に100%私が悪くても、普通のいい方で注意して欲しい。」と冷静に言うのですが
「俺は普通に言ってる。あんたが勝手に怖いと思っているだけだ。
被害妄想が強すぎる。そう言うなら、もう何も言えなくなる」
と言い、毎回この繰り返しなので進展がありません。
夫曰く「受け取る側が勝手に怖いと思うだけだ。
俺は普通に冷静に言っている」んだそうです。
「受け取る側が怖いと思うのはダメでしょう」と言うと
「そう受け取るほうが悪い」と言い返されます。
今日もこういう言い合いがあり、
夫は「俺はキツイ言い方なんてしてない」の一点張りだったので
今度録音するわ~と言いました。
勿論、夫は自信があるので「そうしてくれ!」と。
次回はスマホの録音機能をすぐタップするつもりですが
夫の言動はパワハラでしょうか?
それとも私の被害妄想が強いのでしょうか?
出来れば一緒に仕事はしたくないのですが、
生活の為には辞められません。
夫は自分の親兄弟にはキツイ言い方は絶対しません。
トピ内ID:2193465608