宜しくお願い致します。
4歳、0歳の子供のいる30代夫婦。
夫 年収400万 会社員
私 不労所得月5万プラス、週1日知り合いの仕事を昼間6時間手伝っています。
子供たちは夕方の17時に保育園に迎えに行き、家に帰ってから子供たちのお風呂、18時から19時に夫が帰宅、18:30夕食(予め野菜を切ったりなどの支度はしています)、夕食が終わると後片付け、洗濯、お弁当作り、21時ごろおんぶで0歳ちゃんを寝かせ、4歳ちゃんを寝室へ連れて行き寝かしつけします。
保育園から連れ帰ってからが大変で常に動き回っている私に夫がよくキレます。
夫は「頼むからじっとしてくれ!子供たちも動き回って、お前も動き回って、俺がゆっくりできん!」とゲームしながら怒鳴ります。
夫の主張としては
・昼間暇なくせに、なんで夜にバタバタするんだ!→お弁当作りも夕食の片付けも、夜にするしかないのに?
・洗濯物ぐらい朝に干せ!→室内干しの為、夜から干します。朝からだと乾きません。
・食器は朝に洗えばいいだろう!→食器が洗えていないと、朝ごはんが作れません。
言い返すと怒鳴られて終わるので、「そうだね~もう終わるからね」と聞き流して家事をしますが、手がつけられないほど夫が怒り狂っている時もあり疲れます。
夫が1人になれるように、余っている部屋にテレビと座椅子でも買って、夫の部屋にしようと提案しましたが、それは嫌なようです。
私が遊んでいるならまだしも、家事で動いているのに怒られるなんて戸惑います。
私の家事のどこを工夫すれば、はバタバタしなくてすみますか?
ちなみに、食洗機はありますが夫が嫌がるので手洗いしかダメです。
トピ内ID:5762167954