くだらない悩みですみません。子供の幼稚園のお迎えに行く前に決まって眠いです。
帰ってからは子供の昼寝なしで、20時に寝てくれるまでほぼ相手していますが、
子供との遊びが単調でこれまた死ぬほど眠いです。トランポリンなどの運動系でも疲れるだけで眠い…
しかし、娘が一人遊びをしないので、寝るまではほとんど家事ができず、夜寝てから家事をします。
不思議に夜になると眠気が消えています。23時に布団に入り、そこで寝ればいいのですが、
どうしてもスマホを見たり読書をする自由時間が欲しくなります。
また、もともと夜型で布団に入っても寝られません。
娘が幼稚園にいっている間に昼寝をしようとしても、一時間寝転んでいても寝られない。
お迎えが近づく13時半ころにやっと寝付けるかと思いきや、
5分ほどウトウトしたらアラームが鳴ります。。
日中に散歩したり家事で身体を動かし続けてもどうしても寝られません。
結局毎日睡眠時間は6時間ほど。専業主婦なのに贅沢な悩みですみません。
パートにでも出たら夜は疲れて寝られるのかもしれませんが、実は娘が自閉症スペクトラムで、
幼稚園にいっている間に家事を全て終わらせ、自閉症関連の勉強をしたりカウンセリングを受けたり、
娘が帰宅後は娘の癇癪対応やまともな生活をする為費やすので、家事ができず、
まだ働く余裕がありません。
しかし娘の育児が困難なことはあまり関係がないと思います。日中の自由が効く時間に寝られず、
子供と一緒にいる昼間、夕方に極度に眠くなる方、いらっしゃいませんか?
トピ内ID:7828537441