40代、三児の母で大学で非常勤講師の仕事をしています。実家は徒歩15分の距離にありますが、母は「あんたが自分の勝手で仕事するのに、なぜ私が?」と、子供の送り迎えが遅くなる時も一切知らん顔で、保育園やファミサポの助けで、子育てと仕事を頑張ってきました。仕事は非常勤の授業担当なので休むと代講者もおらず、みんなに迷惑をかけます。その為、よほどの事がない限り休めませんが、キャリアも活かせ人間関係も恵まれた仕事で、ずっと続けたいと思っています。仕事の為、参観日や代休日に代行を頼む事もあります。嫌々なのは知っているので勿論感謝の言葉とお礼は渡しています。問題は子供が病気の時です。実家に頼もうにも、「病気の子は預かりたくない。仕事をやめろ。」と言われ、預かってもらっても殆ど父が快く世話をしてくれていますが「病児を世話して精魂尽き果てた」と母に言われます。迷惑をかけたくないので有料の病児保育室に預けると、「子供が可哀想。あんたは思いやりがない。仕事やめろ。~さんも同意見。私は間違えてない。」延々とその後メールや電話がきます。子供が病気になるたび(幸い、滅多に病気せず一年に一回ぐらい)私は寝られず子供が心配…でも仕事は休めない…とパニックになっているのに、いつも母に追い討ちをかけるように責められます。母の意見も一理あると思いますが、私も決して子供の事を心配していないのでもなく、でも実家に頼んだら迷惑、また言われる、と、苦肉の策で病児保育に預けているのに、一体はどうしたら良いのでしょう。母は自分の意見を曲げず、自分と意見や考えが違う人は徹底的に馬鹿にして否定し、自分の親兄弟とも大喧嘩して縁切り状態。こんな母にどう対処すれば良いのか、頭がおかしくなりそう。喧嘩をする気力もなく、でもいつも追い詰める事を平気で言う母にこの先どう対処すれば良いのかアドバイスをお願い致します。
トピ内ID:5660925678