私は3年前に結婚式をあげました。
完璧にウエディングハイだったことに後悔しています。
理由は、
1.その頃遊んでいない人・仲良くしていない人を3人呼んだこと。
2.式の1か月前にお声掛けして来てもらったこと。
3.断られましたが、1と同様に同時期に連絡取っていない人に何人か打診したこと。
この3点です。
プランナーの人からは連絡取っていない人でもとりあえず連絡取った方がいい。と言われ、色んな方に連絡してしまいました。当日は楽しんでくれたように思えますが、後々にそんな人達からはきっと式に呼ばれないだろうし、悪く言われてるんだろうなと思い始めました。
周りの人達はもう一度式をあげたい!と言うように一生に1度の楽しい式だったと言うのですが、私は式を思い出すとその事も同時に思い出し、DVDなんて1度も見れていません。
みんなが集まれて楽しんでくれればと思いお誘いしましたが、そんなのただの自己満で周りからすれば人数合わせと思われてもしょうがない事したんだなと反省しています。やり直せるならやり直したいと毎日思います。
もちろん、式後この方達と付き合いはありません。それとこの方達と仲良くしていて私とも仲良かった人とも縁が無くなった様に感じます。
その反対に、嫌だったらきっと断っていたよね?と自分を言い聞かせて楽にしようともしている部分もあります。
式からまだ3年、もう3年なんですがこの後悔が無くなる時はくるのでしょうか。
また、結婚式をあげた方でこんな風に後悔している人なんていませんよね?
何かしら意見を頂ければ嬉しいです。
トピ内ID:3854659740