結婚2年目の三十代夫婦です。
お互い離婚歴があり、今は小学生の子ども(妻方)と3人ぐらし、お腹の中に臨月間近の赤ちゃんがいます。
近所には妻側の両親が住んでいます。
現在、妻実家から妻や子どもの荷物を私達の新居に移すのが遅くなっていて問題になっています。
義父の寝室を、妻子の寝室だった部屋に移動する為、子どもと妻の寝具、服、おもちゃなど移動しないといけません。昨夏から少しずつやっていますがまだ終わっていません。
そもそも、子どもが欲しいなら妻の年齢のこともあり早く、と昨春再婚しました。
私は隣県から仕事を辞めて引っ越しました。荷物整理は大量でしたが、引っ越しまで時間もなく大雑把な仕分けのみで何とか済ませました。
新居も古家で、網戸を作り、配線のお金で揉めたりと余計な労力を使いつつ、再就職と並行して、新たに荷物を運び込むのに応じて荷解きして物置部屋の空きを作りました。
その進度が良くなかったので、妻たちは不満です。
再就職はできましたが、通勤往復4時間。昨夏に妻が妊娠してからは悪阻も激しく、家事全般、看病、寝不足との戦いでした。食事も事情でそれぞれ違うものを作り、風呂に入れ、妻の看病が終わると夜中の2時とかでした。休日は更につきっきり。
臨月を近くなり、身体が更に不調になったようですが、妻は実家からまだ部屋が空かないのかと追い立てられています。後は妻の服類だけです。
ここに来て、我が家の物置部屋が一般になってきてるのと、私の荷物もまだ3箱ほど、捨てようと思えば捨てられるものがある状態なので、「一年間もあったのに、何してたの!」
と責められているところです。
やりようはあったでしょうし片付けは正直苦手なのですが、精一杯やってきたつもりです。正直言って私だけがそんなに悪いのか、そもそも誰か悪いのかと思うのですが。
感想、何か思うことがあればお聞かせ下さい。
トピ内ID:3516231546