トピを開いて頂きありがとうございます。
30歳を過ぎたあたりから、時々自律神経失調症やパニック障害とみられる症状が出るようになってきました。
去年出産したのですが、出産が関係あるかわかりませんが、ここ最近パニック発作が頻繁に起こるようになりました。
自律神経がおかしいと思われるような症状もたびたびあります。
それらの症状は、夜(子供が寝てから)起こることが多いです。一度だけ外出先でなりましたが、その時は子供を夫に預けていました。
もし子供と二人きりの時にパニックの発作が起きたり、自律神経の体調不良が起きたらどうしようかと怖いです。
こんな状態で子供を守れるか…。
夫に相談しましたが、「パニック障害じゃ死なないし、治らないし医者行っても薬出されるだけだからメイラックスかデパスでも飲んどけ」と言われました。
デパスを飲みながら騙し騙し過ごしています。
発作が起きたらデパスを舌下摂取してじっと耐えますが、つらいです。
パニック障害や自律神経失調症を持ちながらお子さんを育てられた方いらっしゃいますか。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
トピ内ID:5361875492