ご閲覧ありがとうございます。
私は29歳の看護師です。
看護学校を卒業後は病院で働いていましたが、院長が機嫌を損ねてしまうと看護師が機嫌取らなければならない病院もあったり、
「積極性がなく、全く職場のサポートもしきれていない。」と言う理由で解雇されたり。精神的に押し潰され毎日泣きました。
私自身もあのバタバタとした忙しさに着いていけず、こんなに人とコミュニケーションが取れないなら普通の仕事でもいい!と思っていました。
これまで病院を一年の内に三回転職しています。
親からは怒られ、周りからは呆れ、色々ありました。
辛かったらすぐ逃げてしまう、キツイ人は苦手、すぐに泣く、深く考えてしまうネガティブ。こんなに自分が気の弱いとは分かりませんでした。すごくすごく認めたくなくて悔しいくて悲しいですがしっくりくるのです。
少し医療から離れようと考えてデイサービスの看護師に転職しました。
大変なこともあるけど楽しいです。
利用者さんともコミュニケーションがたくさん取れるし、研修も充実していて勉強になるし、病院ではないけど看護師の資格も活かせるし!
あれから6年経ちました。
現在のデイサービスが経営困難になり近々閉鎖するとのことも聞いたので転職を考えました。
病院経験が浅い私ですが次の転職先も介護施設の看護師をやりたいと考えています。
看護師が無理なら介護士やヘルパーとして働きます。病院はもうトラウマです。
ちなみに高校時代の先生から勧められて看護師になりました。
親が働いて取らせてくれた資格でもあるので無駄にしたくない。
でも自分らしく看護師をやりたい。
私が想う看護師人生はこれでいいのでしょうか。
トピ内ID:7489278406