愚痴のような内容をお許しください。
先日4ヶ月の第一子、長男の初節句をし、父母、姑舅を招待しました。
私は母乳、ミルクの混合栄養で、授乳前後は搾乳をしています。特に午前中は胸が張るため、搾乳で一時間以上はかかっています。終始寝不足です。初節句当日は、バタバタしたくない、また準備が出来るかも不安であった為、前日から料理を作り、当日は揚げ物、盛り付けをすればいいようにはしていました。
当日、約束の一時間半前に姑から電話があり、今近くの店にいる。早く着き過ぎた。(義理実家は車で一時間半ぐらいです。)うろうろしている。一時間は駐車場は無料であるが、店を見てから一時間前になるけど、訪問してもいいかとのことでした。夫の携帯が繋がらず(その時は買い物に行ってもらっていました)家に電話をしたと。私はもちろん困るとは言えず、準備は出来てないというと、姑は手伝う、手伝いたかったのよと。(姑は要介護状態で、失礼ながら手伝っていただける身体状態ではありません。)結局早めに来られることになりました。夫には帰宅後に事後報告すると、一旦向こうに時間まで待つように言うと言いましたが、事の始まる前に嫌な空気にしたくなくて、私がもういいと止めました。結局、元々準備を手伝ってもらう為、早めに来てもらった母と、姑舅が来られてからですがバタバタと準備をしました。姑舅の時間前の訪問は、二回目です。ゴールデンウィーク中で、早めに行動されることはわかります。私も当日は笑顔で過ごしました。でもずっと悶々としています。今さら、蒸し返してはと思うので、今度来る話が出たら、夫から厳重に言ってもらおうと思いますが、本音はもう来てもらいたくありません。
姑は身体障害があり、少し下半身が不自由です。そんな相手に対しても、早く着いても時間を潰してもらいたい、時間は守って欲しいと思う私は心が狭いでしょうか?
トピ内ID:5330566535