9時から17時までで間に一時間の休憩を挟み実働7時間の契約で残業有り、業務によっては始業時間がずれる事も有りで契約しましたが、繁忙期は12時間労働の休憩が45分未満で、閑散期は11時出勤の16時30分上がりなんですよ。
繁忙期か閑散期かが極端に繰り返されて元々の募集要項の9時から17時勤務って数える程しか無いのですが、勤務開始から3週間くらいして、現場でそう説明されて急に16時30分に帰されたのですが、割合で言えば7:3くらいで閑散期が圧倒的に多くて1年間のトータル平均を出しても1日7時間を下回る時間しか働かせて貰ってないって事になるのですが(まだ1年間は経っていません)、これでは閑散期月は税金だの社会保険だの引かれると手取りが家賃と公共料金、通院費(処方はジェネリックが有るものは全てジェネリックです)以外で10000円残るかどうかで食事を賄わなければならず非常に苦しいのですが、契約違反を会社に問えますか?
トピ内ID:1245240261