私26歳、彼は27歳です。私と彼は学生時代に知り合いました。私東北・彼は九州出身です。大学で出会い、私は地元の東北で働いていました。彼は大学院を卒業し、地元を就職地に選び働いています。
彼は一人っ子で彼のご両親はもう70歳近いです。そんなご両親を想い、彼は親孝行という意味で彼は九州で働いています。私は東北、彼は九州…私の方が早く社会に出てて、彼が大学卒業し九州で就職すると決めた時、私達は別れず、彼が社会人になり仕事も慣れてきた2年目のタイミングで、私は4年勤めた会社を退職し、彼のいる九州に引越すことを決意しました。結婚の為です。私は今九州で転職し働いています。
最初は私の仕事生活が落ち着いたら籍を入れようと二人で話していましたが、彼は「まだ結婚はいい。仕事の事を考えると30歳頃に」と言います。私は出産などを考えるともうしたいです。30には結婚すると言うので、彼のこと大好きで本当に大事な存在なので、じゃあ待とうと思いましたがモヤモヤして30まで待つと決断できない自分がいます。
というのも、私が九州に引越してきた頃、彼は仕事と私との生活に余裕がないと思ったらしく(実際帰りが遅い日続いたりしてました)「一緒に生活するのがこんなに辛いとは思わなかった。(私)を邪魔って思ってしまう。余裕ないとクソ嫌いと思うこともある」と言われてました。
私も最初は見知らぬ土地で知り合いもおらず、新しい仕事に慣れることに必死で辛い時にそんなことを言われ絶望感いっぱいでした。でもなんとかその時期を乗り越え、今があり今は2人で楽しく過ごしてます。
でも結婚はまだいいと彼は言います。30まで待てばいいのですが、そんな経緯もあり、また、30歳まで結婚しないなら、あと数年だけ待って。そしたら絶対結婚しよう。そのことを両親にも話して挨拶するから、とかそのような決意やけじめがあれば待つのですが、そんなこともないので不安です。
トピ内ID:2635339401