トピをご覧頂き有難うございます。
結婚19年目、夫56歳、私46歳、子なし夫婦です。夫の事が嫌いで離婚したいと毎日のように考えてしまいます。
しかし両親や姑の事を思うと、我慢するべきかとも思います。長文になりますが、皆様のご意見を頂きたく、お願い申し上げます。
夫の嫌いなところ
・基本的な生活習慣がだらしがない。
脱いだら脱ぎっぱなし、食べたら食べっぱなし。片付けが出来ないのに物はやたら多い。玄関の靴は常にぐちゃぐちゃ。
その他色々…
・TVや動画サイトを大音量で見ていて騒音を出す。自分の出す生活音に無頓着。
・家事は全くしないし出来ない。
・金銭管理が出来ない。収入が不安定だが、収入内で生活出来ず足りなくなると姑に無心する。
・重大な事を私に何も相談しない。
・やりたくない事は人に押しつけて自分でやろうとせず依存的。
・食べ方が汚い。くちゃくちゃ音を立てて食べ、食べこぼしも多い。
夫とこのまま一緒にいても、私は家政婦か夫の母親代わりです。
離婚した場合、収入は減りますが家事負担が減り精神的なストレスがなくなる分、生活は楽になるような気がします。財産もありませんから夫が亡くなっても相続もありません。
生活習慣のだらしなさや家事への協力等、私は口うるさく言ってはきませんでした。それは私にも責任があります。
もともと夫は会社を経営しており、経営者としてのストレス等を考えると、あまり家庭で細かい事を言うのは申し訳ないし、私がやれば良いんだと受け止めてきました。
たまに何か言うとすぐキレて話し合いにならず、喧嘩すら出来なかったというのもあります。
5年ほど前に会社は倒産し、夫は自己破産。夫婦二人で新たな生活を地道に始めれば良いと思ってやってきましたが、全く変わらない、反省のない夫に失望してしまいました。
続きます。
トピ内ID:3275572771