おそらく大昔からの問題なのでしょうが、イマドキの皆さんはどうされていますか?
私は食事会や旅行の幹事をすることが多く、またお酒が好きで比較的飲める方だと思います。
ただし下戸の友人も多く、全員が納得できるワリカン方法に毎度頭を悩ましてます。
先日3人で女子会をしました。
私ともう一人は酒飲みで、先にレストランに着いたのでワインをボトルで頼み、前菜数種類を頼んで先に始めてました。
最後の一人は下戸ですが、仕事が長引いたため合流が大分遅れました。
3人揃ってから料理を追加し、ワインボトルも空になったので我々2人は他のアルコールを、下戸の彼女はソフトドリンクを注文しました。
下戸の彼女は元々小食で、料理もあまり食べませんでした。
会計の段になり、ワインは飲んだ二人だけにつけ、残金をざっくり3で割り、そこにちょっと色をつけた金額(=キリのいい金額)分を飲んだ二人が出して下戸の彼女に渡しました。
それで下戸の彼女にまとめて会計してもらいました。
毎回そんな感じなのですが、それでも下戸の彼女の負担がちょっと多すぎたかな、と後でモヤモヤしました。
本人は「安くしてもらって悪いねー、また誘って」とは言ってたんですが…
本題とずれますが、下戸の彼女は瀟洒な戸建注文住宅に暮らし扶養範囲内のパート主婦を長らくしていましたが、40代で離婚して賃貸アパートで一人暮らししながら、苦労して正社員の口を捜しフルタイム復帰したばかりです。
元々のんびりしたお嬢様体質だしグルメなので女子会には今後も参加したいみたいですが、そんなに経済的余裕があるとは思えません。
そういう我々酒飲み二人もむろん庶民で、決して経済的余裕があるわけではありません。
皆さん夜の女子会のワリカン、どんな風にされてるのでしょうか?
トピ内ID:3565213230