非常に稀ですが、近くの魚屋でスズキやブリの卵などを売っていることがあります。
店で魚をさばいた際にたまたま生じたって感じで「アラ」扱いでかなり安い値段になっていたり。
新鮮そうなので買って「鯛の子」の時みたいに醤油みりんで甘辛くにつけたり、卵とじにしたりしてそれなりにおいしいです。
欧州ではこういうのどんな風に食べるのでしょう?
キャビアやからすみ等は知ってるけど、こういう類の魚の卵は?
どんな料理にするのかなんかイメージがわかなくて。
特に料理せず、アラ扱いで捨ててしまってるのでしょうか。
トピ内ID:7468324413