愚痴っぽい相談ですみませんが、乗ってもらえると嬉しいです。
私24夫37です。私は初婚ですが相手はバツイチです。養育費がかかることは知っておりましたし、お金の管理は私がしているのもあって、毎月相手方には滞りなく入金しておりました。
毎月の収入は、夫の手取りが24万円ほどで、私はパートで8万円ですが、そのうち15万円は養育費として支払いしてます。その内容は、毎月引落しで家賃と保険料と携帯代(元奥さんと子供2人)で15万円です。
本当は、給与の半分の養育費の支払いは結構苦しく、相場を調べてみると払いすぎな気もします。相手の方には引越しをして頂きたい気持ちもありますが、夫が連絡をとりたくないが故に連絡をお願いすると、いつも喧嘩になってしまいます。
するべきこと(養育費等)はしなきゃだし、ある程度は仕方ないと思って、多少のことも今まで我慢しておりました。
しかし今日携帯代の請求書がきて、4万円(いつもはだいたい2.4万円ほど)だったので、イライラが抑えきれず、もう携帯代は相手の方に払ってもらうようにお願いしてと私が言うと喧嘩になりました。
子供さんの携帯代なら分かりますが、元奥さんの携帯代を支払うのはちょっと納得いきません…。未だにファミリープランを組んでるのも少し違和感がありますし、いつもより高くなるなら前もって連絡来てもよかったのでは?とも思ってしまいます。お互いめんどくさいんでしょうが…。
というのも、相手の方の車のローンを最近私が支払いしたのもあって(毎月の支払い圧縮と金利が勿体無いので一括して貯金から80万返済しました)
振り返ってみると、私なりに協力してるのになかなか解決しないことに腹が立って仕方がないです。
いずれ私も子供ほしいなあとも思ったりしますが、もうなんか、表現できない感情と悲しくて。
私に覚悟が足りないんでしょうか。
トピ内ID:1218877241