ネットで文字を書き慣れていないので、変な所があったらごめんなさい。
仕事をしたいのですが、客観視出来ないのでどのようにした良いのかアドバイスを下さい。
私は25歳、子供2人、6歳と2歳です。
上の子は、軽度の自閉症です。
下の子は、低緊張で3歳になりましたが、歩けません。病院に行き検査を沢山しましたが、現状他に病名がついていません。
ただ、発達が著しく遅いです。
そんな生活の中旦那さんは、本当に優しく、育児や家事をよく手伝ってくれています。
本題なのですが、旦那さんから働いて欲しいと言われました。
私自身働きたいです。
しかし、私は下の子が生まれて産後うつ病とパニック障害になってしまいました。
体が言うことを聞かなくて、何もやらない自分に苛立ちを覚えます。
前まで普通に働いてきたので、出来るとは思って居たのですが、
面接を受けて仕事を始めると次々に問題が起きて、3ヶ所クビになり精神的にもとても辛いです。
クビになった理由は、子供の怪我や病気の事(今は怪我や病気はある程度よくなりました)
いきなり後ろから車をぶつけられて、あばら骨を折ってしまう。精神的なパニック発作を1日何度もおこしてしまう等です。
働かないといけない!と思っていますが、勇気が出ないです。
子供のためにも仕事をしてお金を残してあげたいです。
何も出来ない自分は、食費とか光熱費とか無駄に使ってる気がして心苦しいです。
うつ病とか、パニック障害とか、そんな風な私は、甘ったれだし、自分が心底腹正しいです。
最近は、パニック障害が起こっても、死ぬわけじゃない、と、無視してます。
家事は一通り頑張っています。
皆様がもし、このような立場だったらどのように行動しますか??
また甘い自分に渇をいれたくて辛辣なアドバイスも聞きたいです。
トピ内ID:6236288234