進学校、部活も強い部に入っています。高校一年親です。当初は文武両道を目指していましたがしかし。
朝は5時半に出発、帰りは夜9時。
平日は課題すら出来ずほとんどなにも。全くです。
土日も毎回、練習試合や遠征。
4月入学してからたった1日のみの休み(GWの1日)のみで 毎日 授業や部活で登校。
さすがに2ヶ月近くたちたった1日の休みでは 子供もかなり疲れてる様子。
やはり、強豪校は休みもなくこんなものなんでしょうか。
入学前は顧問からは週に土日はどちらかは休みと言われたけど全く話が違っていて。
他人(親からも)からするとやりたくて選んだ部活だし我慢しろ。
勉強も進学校だからせめて夜9時に帰っても 一時間でも宿題くらいやれるでしょ。
と 思ってしまい、初めのうちは 口うるさく言っていました。
ですが、最近 顔つきもかわり、笑顔もなく、怒りっぽい。
そしてぼそっと「休みないって辛いな、疲れた」と。
電車や家につくとスマホゲームばかりの姿が本当にイラついてましたがその位仕方ないのかなとまで私までおちいってきています。これ以上、うるさく言うと本当に子供がつぶれてしまいそうで。
ですが、あまりに勉強しない子供にも納得も出来ずで自分でもどうしたらいいか。
親が頑張って励ましても学習をやる気にならない。本人が気づくまで無理なんでしょうが、どうしたら気づくものか。
でも、果たして気づいても現実的に疲れすぎてて無理で やらなきゃいけないと思ってはいてもやれない自分がいるので葛藤してるのか。
理想は 電車で少しでもなにか見たりして、自宅でもせめて一時間位。
でもそれも理想でそれすら出来ない精神状態なのかとも思ってしまってます。
繰り返しになりますが週に一度の 休みもなく 朝早く晩 遅いなどの 理由で 勉強が全くしない、出来ないというのは甘えでしょうか。
私もわからなくなってきています。
トピ内ID:2833519096