こんにちは、メラニーです。
世の中の流れとして女性の管理職を増やしたり、今まで女性が少なかった体力系や危険が伴う職種に女性を採用したり。そもそも管理職になったり男性主体の職場でバリバリ働きたい女性ってそんなに多いのでしょうか?どのくらいの割合いるのでしょう?
私は出来るだけ安全(デスクワーク)で、残業が少なく、責任の少ない仕事で細く長くこのまま正社員として働きたいと考えています。もちろん将来的には産休や育休、さらには時短をフル活用したいと考えています。
「いやいや、私は残業もバリバリこなし出世したいわ」と言う女性もいるでしょう。しかし少数派だと思います。少なくとも私が知っている(狭い)世間では、女性同士で嫌な仕事や責任の伴う仕事から上手に逃げたり、押し付けあったりが多いです、そして不思議なことに逃げたり押し付けたりしている女性の方が職場に長くいる場合が多いです。もちろんそれぞれの考えなので良い悪いではない事も分かっています。
皆さんはどうですか?女性登用の時代に乗って活躍したいですか?
トピ内ID:5962347553