一番上に小学校一年生の子がいて、下に未就学児が二人います。
上の子が通ってる幼稚園は集まりが多かったので、その繋がりでのママ友もたくさんできました。
私はママ友は深く付き合わず、当たり障りなくを心がけてきましたが、二人気の合うママ友ができました。
一人目はA子さんとしますが、長年上の子も幼稚園に通ってきた先輩ママ。なんでも相談してね!!
と言ってくれていて、子育ての悩みなんかも話すくらい信用してましたが、人の悪口が多いママでした。
私は賛同せず、ただ聞いていたのですが、
ある時A子さんがずっと悪口を言っていたママと突然仲良くなり、こちらに対して距離を取られてる感じがして、私からも関わらなくなり、連絡は一切取らなくなりました。
笑顔で挨拶してくる時もあれば、こちらを見て見ぬ振りする時も。まったくよくわかりません。
今は会ってもあまり関わらないようにしてます。
もう一人はB子さん。
B子さんとは気が合って、二人で息抜きに出かけたこともありました。
ただ同じく人の悪口が多いママで、
少し嫌になると相手に対して攻撃的になるような感じでした。
仲良くなると何か違和感を感じるような事が多々あり、むこうからまた距離を感じ、
疎遠にはなってませんが、何故こんなことがつづくのだろうと悩んでいます。
自分に非があったのだろうかと悩んでいましたが、思い当たる部分がなく。
むこうからの距離を感じ、こちらからも距離をとった事が悪化させたのでしょうか?
身近なママ友に相談はまた何か火種をうんだり、広がったりすることを恐れ、匿名の掲示板にて相談させていただきました。
私が悪かったところや、同じような経験をされたり、アドバイスなどいただけたら嬉しいです。
質問もしていただければ何でも答えます!
長文失礼しました。
トピ内ID:0126191966