去年の8月に戸建てを購入し、住んでいます。
田舎なのと実家でも町内会に入っていたので当たり前のように入り?ました(会費を役員さんが取りに来られたので払いました)。
ですが、役員のことを考えると入ってよかったのかと悩み始めました。
子供はいませんし、出来る予定もないです。
近所の方は挨拶程度で長話をしたりはしません。
つい最近、もしかして町内会に入ってないのかも?と思う家を見つけました。
ゴミ捨て場が目と鼻の先の距離なのにそのお家だけ家の敷地内に出しており、ゴミ捨て場が別なのです。そのお家だけのようで他は同じゴミ捨て場に捨てているみたいでした。
同じ地区で対応してもらえるのなら抜けてもいいのかなと思うのですが、みなさんは町内会に入っていますか?
また抜けた方でも構いません。抜けてよかったかなど教えて頂ければ幸いです。
悩んでいる理由としましては、作る気はないですがもし子供が出来た際に近所の子供にハブられるのが可哀想という夫の意見で悩んでいます。
私は人付き合いが苦手なのでできれば関わりたくないのですが、親となるとそうはいかないと思うので・・・。
私が小さい時、地域での運動会などありましたが参加したことなく地域でのイベントにも出たことがないのですが友達関係で困ったことはなく・・・そこまで必要性を感じないのも理由です。
トピ内ID:6891045054