現在社会人2年目の19歳女です。
現在、31歳の同じ職場の男性から出かける誘いを受けています。
今まで3回ほど2人きりで外で会っていました。
映画を観に行ったり、県外に行ったり。
周囲に相談すると、相手は私に気があると言われました。また、11歳も離れているためか、もったいない、止めておいた方がいいと言われています。
私はこの人と話していて趣味も合うし好きなことも似ていて楽しいと感じています。
しかし、年上という事から萎縮してしまい、敬語でずっと話すのが疲れます。
同級生と話した時、すごく気持ちが楽でした。
矛盾しているのです。
それに、相手は結婚を考えてもいい年齢なのにこんな小娘と遊んでいていいのかと思っています。
私は自分に自信がないので、物事をネガティブに考えてしまい…
外ではすごく猫をかぶっておしとやかな女の子を振る舞っています。
家や友達と話すのとは全然雰囲気が違います。
なので、騙しているようで気が引けるというか…
相手がただ若い子と遊びたい、下心があるからではないかと不安になります。
子どもを見かける度ににこやかに可愛いねと言ってくる、友人の赤ちゃんを抱いた写真を見せてきたという点もひっかかっていて…
自分の気持ちに矛盾があり、年上に対する憧れのような感情か、恋心かも曖昧です。
今まで誰ともお付き合いをしたことがなく、誰かを好きになったこともないのでとても悩んでいます。
仕事に影響は出てませんが、仕事中その人が視界に入ると嫌でも意識してしまい辛いです…。
前回出掛けた際に告白?をされています。
とても分かりづらかったので後から気づいたのでスルーしてしまったのですが…
皆様の経験からこういう場合、自分の気持ちを確かめる方法としてどんな事をしていますか?
読みづらい文章で恐縮ですが、本当にとても悩んでいます。回答よろしくお願いします。
トピ内ID:0598592537