初めて投稿します。43歳のシングルマザーです。
最近、父親との関係がかなり悪くなってしまい悩んでいます。
物心着いたころから、父親の怒鳴り声いつも怖くて怒らせないようにしていました。母親は中三の時に家を出てしまい、体調を崩し亡くなってしまいました。亡くなった直後も父親が怖くて詳しい事も聞けずモヤモヤはありましたが、無事高校まで卒業、就職し社会人になるまで育てくれました。ずっと父親の顔色を伺いながら本音で話す事もできず過ごしていました。
結婚し父と離れて過ごしてからは、本音で話す事はできないですが、当たり障りなく関係を保つ事は出来ていました。
ここ数年は父親がガンを患い出来ることは手伝ってきました。最近は体調も優れず昔のような怖いと言う感情も無くなってきました。
そんな時に最近の高齢者の運転事故もあり、本人と話して車を売却する事になり、色々な手続きを行っていました。そんな中父親もかなり状態が悪くなり入院する事になりました。一時期は危ない状況でしたが徐々に体力も戻った時に、車売却の事を「勝手に私が売った。詐欺にあった。警察に盗難届けを出す。」と怒り私の言う事に聞く耳を持たなくなりました。父親の身体の事を考えると普通の状態ではない上での言葉だとは分かっているつもりなのですが、つい私も感情的に言い返してしまいました。
そんな事もあり、先日1度父親と向きあってみよう思っている事を言ってみよう、ただ父親の身体の状態もあり言ってはいけない事は言わないようにと。
ダメでした。父親は聞く耳を持たず。私自身も言ってはいけない事を言ってしまったとあとで後悔する事も。私には兄がいます。今の状況も分かっており間に入ってくれています。今までの親子関係もありますが、父親の残り少ない時間を一緒にかかわっていけるように。今出来る事は何かを考えています。またご意見頂けたらと思います。
トピ内ID:1314349309