初めまして。とても悩んでいるので何かアドバイスが頂きたく、ここに書き込みます。
私には5つ離れた姉がいます。とても長くなるので何が起きて絶縁に至ったのかは省略いたしますが、ここ何年もまともに口を聞いていない姉から手紙が来ました。姉とは一緒に住んでおりません。私は現在学生で就活真っ最中で母と2人で住んでおります。5年近く前から一緒に住んでいないのですが、半年ちょっと前に同じく絶縁状態だった母と姉が、母の譲歩でラインはするようになり突然家に泊まりにきました。その時話し合いがもつれて私は激昂してしまい、その日は家を出て友達の家に泊まりました。この手紙は、恐らくそれについての手紙だと思います。姉とは五年以上一緒に住んでいない上に、それ以上長い間まともな会話もしていません。向こうが精神的に不安定なこともあり、すごく親しくする時と別人のような人格の時の落差がとても激しい人です。私もいい加減疲れたのと就活で他のことに気を取られたくないこともあり、手紙は読まずに処分するか、一応目だけ通すか迷っています。私はもう関係を修復する気は無いのですが、母は修復を望んでいるようです。現に母は姉と2人で会ったりするようになったようです。まだ自分が若いと言うこともあり、絶縁状態のままでいるのは早すぎる決断なのか、それとも合わない人とは年齢関係なく絶縁した方がいいのかわかりません。親は自分がお腹を痛めて産んだ子供と絶縁したくない気持ちはわかるので、母が姉に歩み寄るのは理解できます。でも私は姉の親でも無いので正直関係を修復する気が起きません。私は非情でしょうか?質問などが散り散りになってしまい申し訳ありません。この文を読んで率直に感じたことを伝えてほしいです。
トピ内ID:2671320590