私は脳梗塞を患い、退院後に自宅付近を散歩中、お二人の方から声を掛けられました。ひとりは同級生のお母さん「あんた!脳梗塞になってんてなぁ。かわいそうに。」もうひとりは仲の良くない同級生「おまえ!脳梗塞になってんてなぁ。かわいそうに。」 このように同じようなことばをいただいたのですが、同級生のお母さんには『ありがとうございます。がんばります。』といった気持ちになれたのに、仲の良くない同級生には『ほっといてくれや!おまえにそんなこと言われとうないわ。』といった気持ちになりました。ことばって難しいですね。でも、ひとつ言えることは、相手との人間関係の在り方次第でことばの受け取り方も変わってくるのではないでしょうか?と考えます。
トピ内ID:6517039084