数年前、ある団体に所属していた際に、団体に対して不誠実な行為をしました。
団体の人とは現在でも関わりがあり、仲良くさせてもらっている人もいます。
いままでは素知らぬふりをしてその団体の集まりなどのも参加しておりましたが、やはり、自分の行いを考えると関わっていてはいけないのではないか思っております。
--------
詳しい場面を話しますと、私含む何名かが団体を抜ける際の送別会でのことです。
Aから送別会に欠席したB(私と同学年)宛のプレゼント(色紙と物品)を、私が家の方面が一緒ということもあり預かりました。
その後、なかなかプレゼントを渡す機会がなく、そのうち、プレゼントを預かった事を忘れておりました。
渡さなければならない、と気づいた際にはそのプレゼントは紛失しており、そのままBに渡す事ができませんでした。
紛失に気づいた際も、Aその他在籍している者へわからず、そのままどうすべきかわからないまま現在に至ってしまいました。
Bは私がB宛てのプレゼントを預かっていることを知っているかもわかりません。また、団体の人たちは私がBへのプレゼントを送っていないことも知らないと思います。
ただ、Bに対して、またBへの思いをつづったAを含む団体の人たち全体に不誠実なことをしてしまいました。
現在でもその団体の人たち数名で集まることがあります。
また、団体の何名かとは個人的にも連絡をとりあうほどの仲の者もいます。
しかし、私の過去の失態は知られておりません。
この事を再度この件にかかわった方たちにお詫びをしたほうがいいのか、
また、何も言わずか関りを絶ったほうがいいのか、
それとも今後も素知らぬふりをしているか、
なにをどうすべきかで思考が止まってしまいます。
他人に任せる問題ではありませんが、、どうか、意見をお聞かせいただければ幸いです。
トピ内ID:6297698832