わたくしごとながら、彼と結婚式の費用について意見が合わずどうしていいのか頭を悩ましており、こちらにご相談させていただきます。
婚約し、両家の挨拶の日取りやその後の流れも決定し、結婚式について現在相談している最中です。
両家何人程呼ぶかを擦り合わせ、式場選びを行っていこうという段階なのですが、
私、新婦側は23人、新郎側が40人と人数に差がつきました。会社や彼の趣味等の友達も呼びたいという意向で、多くなる分には彼の気持ちも大切にしようと思っていました。
しかし、私は東北・彼は四国と実家が地方で、都内で式を行うとなると、お車代や宿代が大きく関わってきます。
私側は地方から来るのは家族と友達2名程に対し、彼側は40人中7割が四国から東京に来るという状況。
それに対し彼は、
結婚したら最終的に財布が一緒になるのだから、こう言ったお金も折半
という考えです。
初めての結婚で、どういったことが正しいのかわかりません。でも、新郎側が確実に多い中で折半はどうなのか、、、と疑問に思っています。彼には、ご祝儀もお車代も宿代も両家別々はどうかと提案もしたところ、あまり納得はしていない様子で、、、。正直、どう彼に説明をしていいのかわからないでいます。
些細なことを書き込みしてしまい申し訳ありませんが、ご意見いただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
トピ内ID:4424727532