義姉について、ムカッとすることがあったので愚痴らせて下さい。
義姉はピアノの先生をしています。嫁に行った家でもレッスンをしていますが、実家である私の家(弟の家族。旦那の両親とも同居。一戸建て)でもしています。
ピアノのレッスンは義姉だけでなく、1人先生を雇っていて娘がその先生に習っています。今日は「今年の目標の用紙を出してないから出して。ゴールデンウィーク明けに用紙渡してるはずだけど。出してないのは娘だけ!」と言ってきました。
えっ?聞いてない!と思い、娘に確認したけど娘ももらったかなぁ?って感じ。あとになって、「先生から話し聞いてない?」ってLINEしてきたので、「聞いてないので知らなかったし、用紙はレッスンバッグの中に入ってないです。すみません。」と答えました。
なのに、「娘に確認してもらってないのか、もらってなくしてしまったのかわからないけど、レッスンバッグに入ってなかった!ではなく、これからは気をつけて。言葉にも気をつけてね。」との返信。なので「すみませんでした。」と答えましたが、普通は義姉や先生が渡し忘れた訳だから謝るべきで、なぜこちらが悪い感じになってるのかな?って。腑に落ちないのは、私だけでしょうか?
それに、1階の半分のフロアをピアノのレッスンのために貸しています。電気代やガス代など家にかかるもの全て私と旦那で払っています。旦那の両親は義姉は娘だし、旦那も口答えしないタイプなので、家賃ももらわず毎月ピアノ教室の電気代を3千円くれるだけです。
レッスンに通ってきている子どものママさん(ママ友)2人に話したら、「家賃もらってないの?いくら旦那のお姉さんでも、レッスンの場所を貸してて大家さんみたいなものなんだし家族と仕事は別なんだから家賃もらいなよ」と言われました。
文章ごちゃごちゃですみませんが、皆さんはどう思われますか?
トピ内ID:8661939652