こんにちは。
主人の事で相談です。
主人が子供に対して威圧的で困っています。
子供は3人。未就学児、小学生、中学生です。
家事も手伝ってくれ、ギャンブルもなく、お酒も飲まず、一生懸命働いてくれている主人です。
夫としてはいい人なのですが、子供に対しての口の聞き方や態度がひどいんです。
子供が嫌いというわけではないので、公園に連れていったり仲良くしている時もあるんですが、とにかく口調が荒いんです。
例えば、兄弟喧嘩をして一番下が泣き出すと、うるせー泣かしてんじゃねーよ、おめぇーはあっちいってくっつくな!と何の言い分も聞かずに怒ります。
常に命令形で、やれ、とかうるせーとか、文句言ってんじゃねぇよとか。怒ってなくてもこんな調子です。
下二人はまだパパになついてますが、長男はもうダメですね。何かあっても全く言い分も聞いてもらえず、上から抑えつけられる感じなので、話し合いになりません。
きっと読まれた方は何でそんな人と結婚したの?って思われるでしょうが、大人に対しては一切ないんです。もちろん大人同士ですし、私がかーっとなるタイプではないので、子供が産まれるまでは喧嘩もほとんどなく、彼のこんな一面は知りませんでした。
友達の子供にもとにかく好かれてよく遊んでいたので、全く気づきませんでした。
最近長男が思春期で学校を休みがちになり、母親として精神的にまいってるのもあり、主人のこの態度が本当に許せなくなっています。
長男は私には悩みがあるとすぐ相談してくれて、夜何時間でも語りあったりしているのですが、そこに主人が帰宅したりすると、私達の会話に突然入ってきて、息子を否定し始めます。
お前はそんなんだからダメなんだと。
この一言で私がプラスにプラスにって話していた事がすべて無駄になった気がして、どっと疲れます。
続きます。
トピ内ID:7814855788