先日、同窓生三人と食事会をしましたが、そのうちの一人がやっつけ感がすごくて腹が立ちました。
仕事を始めてからみんな余裕がなくて会えませんでしたが、半年以上経って落ち着いてきたから会うことになり、発起人のTさんが一ヶ月以上前からもう一人のOさんと私に連絡をくれて幹事をしてくれました。
TさんとOさんは土日休みなので、Oさんの希望の日を一ヶ月以上前に指定され私はシフト制なのでその日に休みをとりました。
ところが、後になってOさんが約束の日の夕方に用事があるから13時からランチにしてくれと言ってきました。
ランチなのは構わないのですが、会うのは13時からで用事が移動時間もあるのに16時からと非常に慌ただしいことと、一ヶ月以上前から誘っていたのに用事がある日を指定されたこと、それを後になって言ってきたことに疑問を感じました。
それを、一流企業の自分は忙しいんだ、二人ははどうせ暇人なんだから合わせてくれて当然だよね的なやたら上から目線な言い方だったので、会う前からモチベーションが下がってしまいました。
当日、さらに嫌な気分になりました。
Oさんはずっと自分の話ばかり。
仕事の愚痴のふりをした自慢話を延々と言っていて、久々に会ったのにTさんと私のことには一切興味なし。
話を変えようと私がTさんに話を振っても横取りして自分の話に戻し、ほぼ一人で喋り続けていました。
そして「時間だから行くね。」と、誘ってくれた感謝や自分の都合に合わせてくれてありがとうみたいな謙虚さも全くないまま解散しました。
最後まで当然のように振り回されっばなしで後味の悪い再会でした。
後から振り返ると、やっつけで来た感がすごかったし、随分ナメられたもんだなと腹が立ってきます。
仕方なくやっつけで来たなら愚痴や自慢話を聞かせてこないでほしかったです。
こんなことで腹を立ててしまう私の心が狭いんでしょうか?
トピ内ID:5303762304