現在5歳の娘がいる25歳シングルマザーです。
アルバイトで社会保険に入っています。
今までは社会保険加入条件の128時間勤務が
できていたんですが
先月から娘の体調が安定しなくなり
保育園からの呼び出し、急な熱で休みなどで
128時間を切ってしまいました。
今日上司から呼び出され
"先月128時間切っちゃったよね?またあるようなら社会保険抜けないといけなくなるからね"
と言われてしまいました。
正直、社会保険で現在3万近く引かれていて
将来的には社会保険に加入していたほうが
いいとは思うんですが、
その3万で今の生活が苦しく、毎月ギリギリで
貧困生活なので社会保険の加入を
やめたいな。。とは思っていたので上司に
"社会保険の加入をやめた場合どうなりますか?"
と聞いたら
"年間130万以内で働くしかないから月8万くらいでやっていくしかないよ。
子供が風邪引いたりしたら親に預けなよ。
それか無理にでも保育園に行かせれば?"
と言われました。
親に頼れる状態ならもっと早く頼っています。
頼れないから私1人でなんとかしてきました。
でも風邪を引いたり、体調が悪いなら
一緒にいてあげたいし
他の子に移ってしまうかもしれないのに保育園になんて
行かせれません。
社会保険に入ると128時間勤務が絶対。
社会保険に入らないなら月8万。
仕事を変えたとしても社会保険に入らないなら
月の給料が下がるだけ。
社会保険に入ったとしても決まった時間確実に出ないといけない。
なんだかもうどうしたらいいかわかりません。
風邪をひく娘にも強く当たってしまいます。
何も悪くない娘に八つ当たりをしている自分が嫌になります。
シングルマザーの方はどうしていますか?
どうやって働いていますか?
呼び出しが多いときはどうしていますか?
親に頼れないときはどうしたらいいですか?
トピ内ID:9147533251