初めて投稿させていただきます。
36歳2児の母です。
不正出血、生理不順、月経過多などがあり婦人科を受診したところ、子宮内膜ポリープが見つかりました。
かかりつけの婦人科では切除手術はできない為、大きな病院で診てもらいました。
やはりポリープらしきものがあるのと、子宮体がん検査もしたら、結果がクラス2b?という念の為細胞の病理検査をすすめるとありました。
子宮内膜ポリープは切除する予定で一泊2日での入院手術が決まっております。
そこで、ポリープを病理検査に出しましょうとなりました。
子宮内膜ポリープの切除だけだと思っていた為、まさか子宮体がんにひっかかってしまい気が動転しています。
病理検査に出さないと結果はもちろん分からないのですが、今から不安でたまりません。
手術は2週間後です。
やはりクラス2bとなると陽性でがんの可能性が高いのでしょうか。
調べれば調べるほど怖くなってしまうの分かってるのに調べてしまい不安いっぱいになってしまいます。
経験ある方、いらっしゃいますか?
トピ内ID:0403931992